ご承知ストリーのBSVコリアカンファのまとめ(引用要約)世界記録784MBト
nChainの話:プロトコルを元の形式に戻すこと、テラノード、分割署名など
BitBossのキーリング:sCrypt-BSVのスマートコントラクト用の
高レベルプログラミング言語
マイナー評価:評価システム/ minerID SPV構築の詳細 APIはBIP270を使用
Lee- :アイデンティティ管理
UptimeSV アプリケーション間でグローバルに表示される
アバター-プライベートベータ版が
今月末に準備できることを発表、ポリニーとアンプラナリアについて
CSW:ビットコイン支払いチャネルの使用、それが適切に機能する方法について
Kronoverse-リアルタイムの戦闘に基づいたeSportsカテゴリのゲームで、お金をかけてプレイすることができ、戦いの全過程を再現して検証することができます。年の終わりに利用可能な「技術プレビュー」バージョン。
-プレーヤーのウォレットがあり、コードはチェーン上にあり、DoS攻撃に耐性ありま
Zweispace:不動産のトークン、賃貸不動産管理システム、
ポートフォリオ、およびBSVアプリを作成
BitMesh-BSVのメールサービス、Metabox-Metanetのファイルストレージ、Metaglue
Metanet アプリケーションを開発するためのプラットフォームCityonchain-ソーシャルプラットフォーム、新しいバージョンのリリース。
RateSV:データを提供してお金を稼ぐ
Centbee:他のアフリカ諸国へのBSV伝送チャネルを開く
Eli Aframの会社Layer2:MetanetLabs、MetanetSolutions、SmallWorldMining、
Amleh-トークン化された金の少額取引-2020年に、
ポットフェルおよびマイクロファイナンスオプションがリリース
Two Hop VenturesのPixelWallet:身元の確認と
シングルサインオンソリューション、顔認識技術
WeatherSV:気候データ以外のデータ
キャッシュビット:安定したコイン BSV
BUSKON:ミュージシャン向けプラットフォーム
こんなもんすかねえ。BUSKONか開発で行き詰まってた問題があり、今回のカンファで
クレイグの監修アドバイスで一発解決したみたいです。
----------------------------------------------
BTC他や匿名コインには不正なバックドアを正当化しようとするきらいがある。
匿名コインは明らかに不正なマネロン目的がほとんどなので12ヶ月以内に
全滅の可能性あります。アメリカの女の人が、タンポンや下着をどこのメーカー
使ってるか知られたくないです。って言ってましたけど、そういう意味での
プライバシー保護はされたほうがいいけど、こういうのって別に知りたくないって
人がほとんどだし自分の場合でもそういう情報はスルーするってだけなので。
即時P2Pマイクロペイメントは安全が必要だし、かつマネロンに使用されると成立しませんから表面上のプライバシーは守られるが登録時の情報で調べればわかる仕様でない限り
開始すらできないと思われます。即時P2Pマイクロペイメントが当たり前になってくる
状況になると、以前はよくいたネットストーカー達はいなくなると予想してます。
世の中の半分の人(男)が利用してるポルノ、アダルト。ポーンハブとかは
現在のネットのままでいいんじゃないかと考えます。BSVはギャンブルはOKだけど
そういうのは排除してまずちゃんとしたビックブロックでの状況ができてから、
その後でも排除して現在のネットでかもしれないし、長期でみるとブロックチェーン
でやるようになるかは現時点では予測できません。
MAMEエミュレーター、ROMがブロックチェーンに配置されてボタンで買えて著作権、権利保有者に少額届くならトレントに違法性は全く無い。著作権を埋めとけばコピーサイトは営業できない。ADD全くなしで、変なEXEファイルを落とす必要もない。これはすべてについてそうですから。目くじら立てるように違法を言う人いましたが、もう一度よく目を凝らしてブロックチェーンで起こる変化を見直したほうがいいです。
これ書きかけなんすけど面倒なので貼っときます
-------------------------------
今日はBSVで既に始まってる即時のP2Pマイクロペイメントが広まると
どういう変化が起こるのかを予想、考えてみました。
無料でダウンロードできてたので、P2Pソフトの作者さんが捕まって
投獄されるなどあり、良いイメージはありませんでした。仮想通貨は
P2P技術をベースにしてるので、主催、開発にP2Pソフトをやってた
人もたくさんいます。P2Pは良いイメージはないし違法だから利用しない
という人はトレントソフトをほんとに一度も利用したことがないのかって
いうのはよくわかりませんけど、utorrentは有名なので使い方やその便利さ
くらいはわかってるんじゃないかと推測してます。僕は出だしの頃から
よく使っていて、始まりは音声ファイル拡張子mp3が出た頃で、インストール
して検索に「ビートルズ」と入れると、ビートルズ曲のmp3ファイルがズラーっと
並んでダウンロードでき、衝撃をうけたことを記憶してます。YOUTUBERが
増えてきたタイミングでストリーミングが主流になり自分もほぼトレントはDL
しなくなりました。溜めたP2Pダウンロードファイルは現在ほぼ使用していません。
2.3の音楽ファイルと昔のゲームのエミュをたまにプレイするくらいです。
ゲームがストリーミングになるって話は今どうなってるんでしょうか。
ストリーミングが主流になってきたタイミングでトレントをダウンロードするのが
難しくなってしまったので、利用者は減ってると思います。
ストリーミングのほうが速いですからね。
さっきゲームエミュレーター(Mame)のロムなどの配布サイト
のクールロムの状況確認でロムをDLすると落ちてくるのはEXEファイルで
専用のダウンローダーで、インストールが必要なのでダウンロードしませんでした。
そもそも、40年近く前のアーケードゲームなどは日本ではゲーセンで1P100円
廃れてくると半額、10円となっていったもので価値と言っても著作権もきれてる
ものもあり、こういうものはパブリックドメインでほぼ無料扱いで良いと思います。
だからこういう価値の低くなったものこそ1円から10円で配布すれば違法性は
ありませんね。ロムに著作権を埋め込んでブロックチェーンでやれば、コピー配布
サイトは成り立たないので、権利を持ってる人にマイクロペイメントの利益が
届くようにできるでしょうし、エミュレーターは違法性ありませんから。
その程度の値段で違法性なく売られてエミュレーターで好きな時に
ストリーミングで遊べれば、全く違法性はありませんし、ウザいADDも
ないスッキリした状態になります。値段設定で個別で買い切りか全て揃って
利用できて月契約かってところは難しいですね。複数を同時に楽しむことは
できませんから。一回で利用するのは一回ですし。
僕は昔のシューティングゲームが好きで、グラディウス、R-TYPE、雷電やできの良い弾幕シューティングでよく利用するものなら多めに払ってもいいけど
どうでもいいクソゲに金払うのは嫌だけど、
どうでもいいクソゲに金払うのは嫌だけど、
利用するなら1円以下ならいいかって
感じです。たとえクソゲでも利用したのなら
感じです。たとえクソゲでも利用したのなら
それなりの価値は払うべきなんです。
それが愛だと思います。
快適実現してほしいっす
僕はMSX2+の
「王子ビンビン物語」とクソゲの「夜叉」
PS1のパチゲ「ビクトリゾーン」持ってて
売ってしまったから
欲しいんすけどね。